お得

楽天スーパーセールでお得にポイントゲット【次回は2020年3月頃?】

楽天スーパーセールをお得にする攻略法

楽天スーパーセールに丸腰で参加しようとしていませんか?

それはもったいない!!せっかくのポイント大量獲得のチャンスを逃していますよ!

楽天スーパーセールの参加方法からいつ・なにを買うべきか・注意事項まで完全ナビゲートします。

難しいことは一つもありません。

セール直前・開催中でも間に合う方法がたくさんありますので、正しい攻略法を知ってお得に買い物しましょう!

年間12万円以上の楽天ポイントを貯めている私のお墨付きの攻略法なので、安心してついてきてくださいね。

楽天スーパーセールの内容と参加方法

パソコン

楽天スーパーセールは、買い回り店舗数によってポイントが最大10倍ゲットできるセールです。

さらに、半額など限定特価品も大量にあるのでいつも以上にお買い得!

エントリーすれば誰でも参加できます。

参加方法は簡単3ステップ!

1.楽天市場ホームページを開く

2.楽天スーパーセールのバナーをクリック

3.エントリーするをクリック

たったこれだけの操作でポイント大量ゲットの準備はできました!

次に、楽天スーパーセールをよりお得に攻略するためのポイントをお教えします。

そもそもスーパーセールっていつ開催されるの?

スーパーセールには年に4回開催されています。

3月・6月・9月・12月が月の前半に開催されるのが定番!

この時期に向けて「急ぎでないけど欲しいもの」をピックアップしておけば、効率的にポイントをザクザク貯められますよ

楽天スーパーセール攻略の4つのコツ

ポイントはこれ!

何も考えずに買いまわるだけでもかなりお得な楽天スーパーセール。

さらに効率よくポイントを貯めるコツを知って、ポイント大量獲得しちゃいましょう!

楽天アプリから買い物する

アプリから買い物しよう

誰でもできてお手軽なポイントアップ方法は楽天アプリから買い物すること!

楽天アプリから買い物するだけでポイントが+0.5倍つきます。

これだけでポイントが1.5倍貯まりやすくなるわけですから利用しない手はないですよ。

アップルストア・GooglePlayストアから無料でダウンロードできます。

5と0のつく日に買い物する

カレンダー

楽天カード保有者に限りますが、次に狙いやすいのが「5と0のつく日」に買い物すること。

「5と0のつく日」に買い物すればポイント5倍となります。

「5と0のつく日」は常時開催のイベントですが、スーパーセール中も通常通り開催されるのでぜひ狙いたいところ。

参加方法は、楽天市場トップページの「5と0のつく日に買い物するとポイント5倍」というバナーがをクリックしてエントリー!

あとは楽天カード支払いで普通に買い物するだけでOKです。

●楽天カード持ってないよ!という方は・・・

楽天カードは、年会費無料で審査も比較的通りやすいクレジットカードです。

楽天カードを使用するだけで、楽天市場での買い物や街の加盟店での買い物が最大ポイント3倍になるためとってもお得。

今回のセールに間に合わなくても常時最大ポイント3倍ですし、「5と0のつく日」ならポイント5倍になるので、一枚持っておいて損はないです。

入会キャンペーンでポイントがもらえるのもお得ですよ!

楽天関連チームの勝利翌日に買い物する

勝利

楽天関連チームの勝利翌日(0時から23時59分まで)はポイントアップします。

対象は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの3チーム。

単独勝利で2倍、ダブル勝利で3倍、トリプル勝利で4倍となります。

スポーツに興味がない人も大丈夫!

該当日には楽天市場トップページにバナーが表示されるのでエントリーしてから買い物しましょう。

誰でも参加可能なので、必ずチェックしておきましょう!

SPU対象の買い物をする

(画像:楽天市場HPより)

楽天市場購入者の7割が利用しているSPU!(2019年6月楽天調べ)

SPUはスーパーポイントアッププログラムの略で、楽天関連サービスを利用することで楽天市場での獲得ポイントが何倍にもアップするお得なプログラムです。

数ある中から、セール期間中でも間に合うものをポイント倍率別にピックアップ!

対象サービスで気になるものがあれば、ぜひスーパーセール中にゲットしましょう!

●ポイント1倍

・楽天トラベルの利用(予約申し込み月の買い物が対象)

・楽天ビューティーで一回1,500円以上の利用(予約申し込み月の買い物が対象)

・楽天ブランドアベニューの利用(利用した月の買い物が対象)

楽天トラベルは旅行予約サイトでホテルや航空券などの予約ができます。

楽天トラベルでは、スーパーセール期間中は半額以下のプランだけでなく、最大1万円引きなどお得なクーポンもたくさんあるので要チェック!

クーポンは時間限定・枚数限定のものもあるのでお早めに。

楽天ビューティは美容院の予約サイト。ホットペッパービューティーなどと比べると掲載店舗数はまだ少ないですが、この機会に使っておけばポイントが多くもらえますね。

楽天ブランドアベニュー(Rakuten BRAND AVENUE)は、ナノユニバースやビームスなどの有名アパレルブランドを扱うセレクトショップのようなサイト。実店舗で買うよりも安く、ポイントもつくのでよりお得にファッションが楽しめます。

●ポイント0.5倍

・楽天ブックスの利用(1注文1,000円以上)

・楽天Koboの利用(1注文1,000円以上)

楽天ブックスは本だけでなく家電も扱っています。いつでもいくらでも送料無料なのがありがたい!

しかも、楽天ブックスは買い回り店舗としてカウントされるので、ポイント倍率上げにも貢献してくれますよ。

楽天Koboは電子書籍ストアです。無料で読める本も多いので気になる方はチェックしてみてくださいね。

楽天スーパーセールで狙うべきアイテム

商品タグ

続いて、スーパーセール中に狙うべきアイテムを3つ紹介します。

もう少し買いまわりたい・・・という時に参考にしてくださいね!

日常よく使うものをまとめ買いする

一番のおすすめはあなたが普段使うものをまとめ買いすること。

例えば・・・

・コンタクトレンズ

・ティッシュペーパー

・トイレットペーパー

・洗剤

・サプリメントやプロテインなど健康食品

・おむつ など

スーパーセールは3ヶ月に1回のペースで開催されるので、この3ヶ月で使う分を買うのがベスト!

ふるさと納税をする

最近かなり認知度上がってきているふるさと納税。

楽天ではふるさと納税でもポイントが貯められるんです!

金額が大きい分ポイントも貯まりやすいし、普通に納税するよりもさらにお得ですよ。

タイムセールで安くなっているもの

スーパーセール期間中は頻繁にタイムセールが開催されます。

半額商品も多くて、めちゃくちゃお得なので必ずチェック!

楽天スーパーセールの注意事項

立ち止まって考えよう

お得がいっぱいの楽天スーパーセールですが、注意したいこともあります。

失敗しないためにこの3か条をしっかり頭に入れておきましょう。

無理して買い回らなくてもOK!

お得にするために無理して買いまわる必要なし!

スーパーセールは年4回ですが、それ以外の月には楽天お買い物マラソンというイベントが開催されています。

こちらもスーパーセールと同様に、買い回りで最大10倍のポイントゲットができます。

急いで不要なものまで買うくらいなら、翌月のお買い物マラソンに照準をあわせる方が賢く買い物できますよ。

他の店の方が安いものは買わない

その商品、本当にお買い得ですか?

ついつい「買い回りしなくちゃ!」と思いがちですが、冷静になって!

買いたいものを見つけたら「価格+送料ー獲得できるポイント」がいくらになるか考えて、買うかどうかを決めましょう。

Amazonや他の店舗で買った方が安いものはわざわざ買わなくてもOK。

このひと手間で不要な支出を減らすことができます。

急ぎでほしいものは買わない

楽天スーパーセールは年に4回の大イベント!

買い物する人があまりにも多いので普段よりも配送は遅れがち。

もちろん「あす楽対象」など日付が明確になっていれば問題ないですが、注文状況によって配達に遅れが生じることがあります。

私は以前、娘のおむつをスーパーセール中に注文して配達までに2週間かかったことがあります。

注文から配達までの間に入荷遅れの連絡が2回も来て「そろそろストック尽きるよ~!」と焦りました。

その時はギリギリ残り2枚のタイミングで届きましたが、急ぎでほしいものは避けた方がいいかも。

まとめ

楽天スーパーセールの攻略法を紹介しました。

攻略法をしっかり使えば、普通に買うよりも何倍もお得に買い物できちゃいますよ。

ちなみに、買い回りで貯めたポイントは期間限定ポイントなので使い道もちゃんと考えてくださいね。

私は貯めたポイントで年末のすき焼きのお肉を買うのが楽しみ♪

大量のポイントをゲットして、ご褒美にいいもの買っちゃいましょう!

楽天ポイントでポイント長者になろう!
楽天ポイントでポイント長者になろう!【年17万円もゲット】 あなたは貯めているポイントはありますか? 全然貯めていない人もいれば、財布はポイントカードでパンパン!という人もい...